前の10件 | -

首相「官僚は大バカ」発言変えず(産経新聞)

 菅直人首相は9日夜、官僚を「大バカ」と評した自らの発言について、「やや言い過ぎだったかもしれないが、一番優秀とされる財務省(の官僚)がいながら、何で(国内総生産の)180%もの累積債務残高ができたのか」と述べ、発言を撤回しなかった。ただ、「官僚の経験や知識は大いに活用したい」と強調した。

 首相は昨年10月の講演で、「霞が関(の官僚)なんて成績が良かっただけで大バカだ」と批判した。だが、8日の就任記者会見では「官僚こそが政策や課題に取り組んできたプロフェッショナルだ」と持ち上げていた。

【関連記事】
菅首相会見 初日から「守り」の姿勢 「逃げる」晋作!
トンチンカン発言連発! 菅政権の経済政策に期待と不安
官僚2割削減の検討を指示 ロシア大統領
菅内閣発足 まず国家の基軸を示せ 言葉よりも具体的な成果を
菅内閣の基本方針 初閣議で決定

<京王駅>中河原駅でオーバーラン 運転ミス…東京・府中(毎日新聞)
1年で5000万円を稼いだ「遺言ビジネス」の真髄とは?(Business Media 誠)
<雑記帳>アルパカ、初の毛刈り…中越地震の復興につながれ(毎日新聞)
地位保全申請を却下 富士通元社長側抗告(産経新聞)
亀井金融・郵政改革相、辞任の意向固める(読売新聞)

<雑記帳>鍋やおたまとファッションが融合(毎日新聞)

 東京コレクションなどで注目される国内の気鋭デザイナーたちが、ステンレス製の調理器具をファッションに織り込んだ「鍋のファッションショー」が2日、東京都内のホテルで開かれた。

 ドイツのキッチン用品メーカーが新作圧力鍋の発表会として企画。モデルたちは小鍋やおたまをバッグのように手に提げたり、たくさんのザルやフォーク、泡立て器をあしらったドレスを披露した。

 主役の圧力鍋も、16年ぶりにデザインを一新。「外見だけが変わっても……」と、ため息ばかり出てしまう永田町とは違い、「機能性のアップでも、期待は裏切りません」という。【田村佳子】

【関連ニュース】
◇ファッションショーの写真特集 JAL:歴代CA制服が勢ぞろい ファッションショーで紹介
◇ファッションショーの写真特集 ロボットが花嫁になった日 桂由美さんのショーでウエディングドレス姿
◇ファッションショーの写真特集 パルコ:水着ショーで4ブランドの最新ビキニなど披露
◇ファッションショーの写真特集 東京スーパーモデルコンテスト:グランプリに福岡の高校3年生
◇ファッションショーの写真特集 潮田玲子:ファッションモデルデビュー

<諫早干拓>農水幹部を長崎に派遣(毎日新聞)
民主党幹事長に枝野氏起用固まる(産経新聞)
走る車のカーテンは違反…広島だけじゃないはず(読売新聞)
「猫の目」教員免許、先読めず現場困惑(読売新聞)
<大阪HIV訴訟>原告の体調悪化 国が請求金の一部仮払い(毎日新聞)

【くらしナビ】おいしい東京水 中井美穂さんらPR 来月5、6日イベント(産経新聞)

 東京都水道局は水道週間(6月1〜7日)にあわせて、同月5、6の両日にさまざまなイベントを企画している。「安全でおいしい水」をうたい文句に6年前から推進プロジェクトに取り組んでいるが、今年はその行動計画の策定年にあたり、おいしくなった東京水をアピールする。

 豊島区池袋や西東京市田無など都内3カ所の会場ではいずれも水道水を入れたペットボトル「東京水」が無料配布される。もちろん東京水の試飲会も同時に催される。

 水道水のおいしさ調査については平成15年度からおおむね3年ごとに実施されている。平成15年度、満足と答えた人は28%、昨年度は47%に跳ね上がるなど年々、向上しており、今回、水道週間の行事となった試飲会でもその成果を実感してもらうのが狙いだ。

 また、悪質訪問販売が急増していることも、試飲会で安全がアピールされる背景になっている。

 水道局によると、水道水が危険と不安をあおって浄水器を販売する悪質訪問販売への苦情が昨年4月から今年3月までだけで716件にものぼった。水道水の不安をあおるようなことがあれば、即座に水道局に問い合わせてほしいと訴えている。

 一方、池袋会場(5日)と田無会場(6日)では元フジテレビアナウンサーの中井美穂さんがトークショーを行い、東京の水道水がおいしく生まれ変わった背景を語る。このほかダンス振り付け師の真島茂樹さんが池袋会場で、水道水ができるまでを歌った「水滴くんのうた」に振り付けし、披露することになっている。

 東京の水源は大きく利根川・荒川水系と多摩川水系に分けられるが、全体の8割近い水を供給している利根川水系が都市化で水質悪化が進んでいる。このため水道局は高度浄水処理をすべての利根川・荒川水系に導入する計画を進めており、中井さんのトークショーでも高度浄水処理が紹介される予定だ。

<稲穂>枝増やす遺伝子を名大チームが発見 最大52%増も(毎日新聞)
小沢氏、再び不起訴 検察と検審、分かれた証拠評価(産経新聞)
国道側溝に切断された両足=死体遺棄事件で捜査―新潟県警(時事通信)
ワクチン接種、新たに3市1町で=牛にも実施―口蹄疫問題(時事通信)
河村市長が橋下知事と連携 名古屋「議会戦争」の混沌(J-CASTニュース)

参院島根に桜内朋雄氏=みんな、1人区初の公認(時事通信)

 みんなの党の渡辺喜美代表は6日、島根県庁で記者会見し、夏の参院選島根選挙区に、新人で会社役員の桜内朋雄氏(40)を擁立すると発表した。桜内氏は故桜内義雄元衆院議長のおい。改選数1の「1人区」での同党公認候補は初めて。
 渡辺氏は「(比例代表と合わせて)47都道府県に1人ずつ候補を擁立する」と改めて強調した。みんなの党の公認候補は計19人(選挙区9、比例10)となった。
 島根選挙区では自民党現職の青木幹雄前参院議員会長(75)が、5選を目指して立候補を予定。民主党は、元アナウンサーで新人の岩田浩岳氏(34)が出馬を表明している。 

【関連ニュース】
【特集】迷走!普天間移設〜5月中の決着は?〜
【特集】「陸山会」土地購入事件〜検察審、小沢氏「起訴相当」を議決〜
増税なしでデフレ脱却、財政再建は可能〜みんなの党・渡辺喜美代表インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜

初の女性「鬼師」目指す!夢は「少しかわいく」(読売新聞)
横須賀の男性遺体、殺人と断定 捜査本部設置(産経新聞)
もんじゅ 国際標準化へ先手 米仏と協力、追う中印(産経新聞)
<日照時間>4月の観測史上最少に 仙台市などで9地点(毎日新聞)
介護者死亡の高次脳機能障害者ら、代わり「いる」は2割弱 NPO調査(産経新聞)

神社本庁離脱の規則変更認める=文科省の裁決取り消し−最高裁(時事通信)

 神社本庁から離脱するために規則変更した石川県羽咋市の気多神社(通称気多大社)の宮司らが、変更を認めなかった文部科学省の裁決取り消しを求めた訴訟の判決で、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は20日、訴えを退けた二審判決を破棄した。規則変更を認め、裁決取り消しを命じた一審判決が確定した。
 気多神社は2005年、神社本庁から離脱するため宗教法人規則を変更し、県の認証を受けた。しかし、離脱に反対する神社本庁の請求を受け、文科省は06年、変更後の規則に財産処分に関する項目がないことを理由に、認証を取り消していた。
 同小法廷は、規則に記載する財務項目を列挙した宗教法人法の条文は例示にすぎず、必ず記載しなければならないとまではいえないと指摘。財産処分に関する明示規定がなくても違法ではないと判断した。 

歩道橋事故、元副署長を強制起訴=検察官役、制度導入後初−業過致死傷罪・神戸(時事通信)
裁判員制度は「合憲」=被告側控訴を棄却−東京高裁(時事通信)
鳩山首相の徳之島入りに反発も=普天間移設反対−地元町長(時事通信)
民主の外交安全保障政策「評価できる点はあまりない」 愛媛「正論」懇話会(産経新聞)
<虐待>同居の4歳女児殴る 26歳の男を容疑で逮捕 大阪(毎日新聞)

3歳娘を浴室に6時間監禁…虐待父親を再逮捕(読売新聞)

 3歳の次女に対する暴行容疑で福岡市博多区の無職山崎志穂容疑者(28)が逮捕された事件で、福岡県警博多署は17日、山崎容疑者の夫で、同区、会社員山崎英治容疑者(31)を逮捕監禁容疑で逮捕した。

 発表によると、英治容疑者は11日午前2時から同8時20分頃まで、次女の山本心結(みゆ)ちゃんを自宅浴室内の浴槽に入れ、蛇口に心結ちゃんの右手首を粘着テープで巻き付けて浴室内に閉じこめた疑い。

 英治容疑者は「部屋で心結ちゃんがおしっこをするのを防ぐためだった。おしっこをしてもすぐに流せるよう浴槽で縛った」と容疑を認めているという。

 山崎容疑者は11日夜、自宅マンションで、テーブルの上にいた心結ちゃんの背中を突き飛ばし、約35センチ下の床に転落させたとして、12日に暴行容疑で逮捕された。

雑記帳 ホルモンうどんに韓国記者舌鼓 岡山・津山(毎日新聞)
<神埼市長選>松本氏が再選 佐賀(毎日新聞)
首長新党 新党名はなんと「日本創新党」!(産経新聞)
市長派市議、阿久根市長不信任決議案を提案(読売新聞)
虐待 老人施設職員が入所者の裸撮影など 宇都宮(毎日新聞)

厚労省室長、ウソ人事情報で部下から100万(読売新聞)

 厚生労働省は13日、部下である男性職員にウソの人事異動情報を伝え、100万円を受け取ったとして、統計情報部企画課の統計企画調整室長(56)を停職3か月の懲戒処分にしたと発表した。

 室長は同日付で大臣官房付とされた。室長は「急にお金が必要になった。取り返しのつかないことをしてしまった」などと話し、同日、退職願を提出した。厚労省は「だまされた職員に告訴の意思がない」として、同省としても告発しない方針という。

 同省によると、室長は先月16日、統計情報部の職員に対して、「4月の人事で地方に行くことになった」とウソをついた上、一定の現金で異動を回避できるといった趣旨の提案をした。

 この話を信じた職員は翌日、現金100万円を室長に手渡した。今月7日になってこの職員が不審に思い、同僚を通じて幹部に相談して発覚。室長は事実関係を認め、8日に全額を男性職員に返却した。

学生監禁致傷公判 元巡査 罪状認める 神戸地裁(産経新聞)
中国艦隊10隻が沖縄近海通過=潜水艦2隻、浮上航行−動向を注視・防衛省(時事通信)
キン肉マンの牛丼秘話 「なか卯」か「吉野家」か(J-CASTニュース)
誤った警察発表、少年遺族「名誉毀損」 愛媛県に33万円賠償命令 松山地裁(産経新聞)
<民主党>参院選「与党過半数割れ」危機感(毎日新聞)

<山崎直子飛行士>ISSが日本海上空を通過(毎日新聞)

 初めて日本人宇宙飛行士2人が同時に滞在している国際宇宙ステーション(ISS)が8日早朝、日本海の上空を通過した。福岡市では午前5時1分から約3分間、太陽光を反射して輝く明るい光が西から北東の空へゆっくりと横切った。

 ISSには昨年12月から、野口聡一宇宙飛行士が長期滞在中。さらに、7日には山崎直子宇宙飛行士を乗せて打ち上げられたスペースシャトル「ディスカバリー」がドッキングし、2人の対面が実現した。

 北部九州、山口では10日午前4時17分ごろにも北の空で観測のチャンスがある。見晴らしが良く、街明かりの影響の少ない場所が観測には適しているという。ISSの詳しい軌道情報は宇宙航空研究開発機構(JAXA)のホームページで公開されている。【野田武】

【関連ニュース】
山崎宇宙飛行士:ISSで野口宇宙飛行士と対面
スペースシャトル:アンテナに不具合
シャトル:「ママ頑張って」山崎さんに家族らエール(1/3ページ)
スペースシャトル:山崎直子さん、物資移送責任者の重責
スペースシャトル:山崎さん、苦難乗り越え待望の宇宙へ

コンビニ強盗3万円奪う 大阪・淀川(産経新聞)
09年医薬品売上高、高成長を実現―バイエル薬品(医療介護CBニュース)
小6にわいせつ容疑で消防士逮捕=「たくさんやった」−兵庫県警(時事通信)
歌舞伎座で最後の興行始まる=東京(時事通信)
闇サイトを狙い撃ち 警視庁「ネットハンター」発足(産経新聞)

改正貸金業法 健全な借り手への配慮を(産経新聞)

【一筆多論】

 改正貸金業法の今年6月からの完全施行を前に貸金業者と借り手双方に対する負担軽減策が検討されている。

 借入総額を年収の3分の1までに制限し、上限金利を29・2%から20%へ引き下げる新たな措置の導入で混乱が予想されるためだ。

 経済情勢は一昨年秋のリーマン・ショックを経て、改正貸金業法が可決された平成18年当時と比較して激変した。

 多重債務問題の解決をめざして、国会が全会一致で成立させた法律だが、負担軽減策では景気にも配慮した現実的な対応が必要だ。

 特に焦点になるのが総量規制の導入だ。施行後は借入残高が年収の3分の1を超えている個人は原則新規借り入れができなくなる。貸金業者は利用者ごとの個人情報に基づいて残高のチェックを義務づけられる。

 日本貸金業協会によれば、消費者金融の利用者は約1400万人おり、その半数は借入金が年収の3分の1を超えている。強引な取り立てや詐欺まがいの融資を行った業者に厳しく臨むのは当然だが、今度の規制強化で十分に事業が継続できる個人事業者などまで借り入れができなくなる懸念が指摘されている。

 個人事業者の中には個人名義で借りて運転資金に回している人も多い。完全施行の結果、そうした業者が倒産を余儀なくされるような事態に陥ってしまうとすれば本末転倒である。

 政府が検討中の負担軽減策では総量規制に該当する人の借入残高を段階的に減らせるように、金利の低い債務に借り換えるよう促す。そして、その場合の「新規借り入れ」を総量規制の対象から外すという。十分な相談やカウンセリングなどを経て行われるなら有効だろう。

 しかし、大半の貸金業者は規制強化を先取りして融資を絞る傾向を強め、むしろ少額・短期の資金ほど借りにくくなっている。そのため、個人事業者までがヤミ金融に流れているとされる。政府は一定の要件を備えた非営利のNPOバンクを総量規制の対象から外すことを検討しているが、現行の中小企業向け公的資金支援の拡充などでの対応も必要だ。

 同法ですでに明記されている除外、例外規定の見直しも不可欠だ。現行では住宅ローンや自動車ローンなどを除外するほか、個人事業者などを総量規制の「例外」にする規定を設けている。

 ただし、「例外」が適用されるためには中長期の事業計画を提出しなければならず、これには「ハードルが高い」との不満の声が少なくない。政府は提出書類の簡素化などの負担軽減策も検討するとしている。

 一方、規制強化で借りられなくなる人に対する安全網として「民間金融機関へ協力を求める」点については疑問符が付く。無担保融資のノウハウがない銀行などに対してすべての資金需要に応じるよう求めるのは非現実的だ。

 法律の本来の目的はあくまで過剰融資の抑制であって健全な利用者の資金繰りを制限することではない。重要なのは貸金業が的確に利用される制度設計はどうあるべきかということだ。完全施行による混乱が大きければ法律の抜本的な見直しを躊躇(ちゅうちょ)してはならない。(論説委員・気仙英郎)

【関連記事】
改正貸金業法 運用見直し案まとまる 6月施行は予定通り
貸金業、成熟した市場になるために 専門家のサポート必要
消える貸金業者…借りたくても借りられない
学資ローン、新たな収益源 オリコなどカード大手が提携校拡大
【最近 お金事情】消費者金融 貸し手も借り手もキツい時代
「けむりの行方は? 受動喫煙論争」

一時保育の規制緩和を国へ申請 横浜市長が明かす(産経新聞)
雇用調整助成金の不正受給、52事業所で2億(読売新聞)
「サミット以上に厳しい警備」=APEC対策委で副総監−警視庁(時事通信)
日本の技術を国際標準化=「知財」推進で三つの柱−政府(時事通信)
<転落死>ラグビー元代表・渡辺泰憲さん 鎌倉駅で (毎日新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。